

民家バンクは、「民家を譲りたい」という方と「民家を譲り受けたい」という方の“縁結び”の役割を果たすものです。ここに紹介する情報は、「民家を譲りたい」という方からの情報を、当協会が現地調査し登録したものです。建物は無償提供ですが、民家バンク利用料(情報料)、解体費、運搬費がかかります。
※民家バンクでは、移築再生を前提とした民家の情報(建物のみの情報)を提供しています。
なお、民家の所有者が土地売却も考えている場合は、説明欄に「土地売却可」と記載しています。
※民家バンクに所有民家の登録をご希望の場合は、JMRA事務局まで、電話(03-5216-3541)、またはお問い合わせ専用フォームでお問い合わせください。資料とお申込み用紙を郵送させていただきます。
築年数 | 170年程 |
---|---|
階数 | 平屋 |
屋根仕様 | 茅葺き |
一階床面積 | 52.63坪 |
二階床面積 | |
延床面積 | 52.63坪< |
大黒柱は380mm角のクリ。差し鴨居はアカマツ。土間に見えるクリの立派な大黒柱と、幾重にも力強く組まれた梁が、美しい。茶の間上部含めて梁組をあらわし、吹き抜けとして再生の見せ場とするのもお勧め。
北海道・東北 , 岩手 , 建築面積 50~59坪 , 民家 , 築年数 150~199年
築年数 | 150年程度 |
---|---|
階数 | 2階建 |
屋根仕様 | 亜鉛メッキ鋼板葺き |
一階床面積 | 54.1坪 |
二階床面積 | 14.1坪 |
延床面積 | 68.2坪 |
使用材の多くはアカマツ。1階の一室は、300㎜もあるケヤキの板長押で囲まれている。建具の状態も良好で、囲炉裏もすぐ使用できる状態。江戸末期といわれている建物の特徴は、街道沿いに2階座敷がせり出し、1階に下屋スペースがある独特の外観となっている。土地売却可。
北海道・東北 , 岩手 , 建築面積 50~59坪 , 民家 , 築年数 150~199年 , 蔵
築年数 | 230年程度 |
---|---|
階数 | 平屋 |
屋根仕様 | 茅葺上にトタン |
一階床面積 | 45坪 |
二階床面積 | 坪 |
延床面積 | 45坪 |
大黒柱は230×240㎜のクリ。創建は仙台藩家臣の侍医の家。その後手入れをして大切に使われてきた。煤で黒光りした手斧削りの梁組や、板戸などの建具は趣きがあり、そのまま店舗として再生するなどもよい。一部床等に傷みがあるが、全体に状態は良好。敷地内土蔵も提供可。
北海道・東北 , 岩手 , 建築面積 40~49坪 , 民家 , 築年数 200~249年
築年数 | 150年程度 |
---|---|
階数 | 平屋 |
屋根仕様 | 茅葺き上にトタン |
一階床面積 | 84坪 |
二階床面積 | ― |
延床面積 | 84坪 |
140~150ミリ角の松や栗の柱は手斧削り。梁は松で曲り材が多い。土間や板の間の壁は素手で直接塗られている。主屋のほかに18坪の板小屋と17.5坪の土蔵あり。
北海道・東北 , 岩手 , 建築面積 80坪以上 , 町家 , 築年数 150~199年