民家バンクは、「民家を譲りたい」という方と「民家を譲り受けたい」という方の“縁結び”の役割を果たすものです。ここに紹介する情報は、「民家を譲りたい」という方からの情報を、当協会が現地調査し登録したものです。建物は無償提供ですが、民家バンク利用料(情報料)、解体費、運搬費がかかります。
※民家バンクでは、移築再生を前提とした民家の情報(建物のみの情報)を提供しています。
なお、民家の所有者が土地売却も考えている場合は、説明欄に「土地売却可」と記載しています。
※民家バンクに所有民家の登録をご希望の場合は、JMRA事務局まで、電話(03-6661-6505)、またはお問い合わせ専用フォームでお問い合わせください。資料とお申込み用紙を郵送させていただきます。
築年数 | 100年程 |
---|---|
階数 | 平屋 |
屋根仕様 | 瓦葺き |
一階床面積 | 38.5坪 |
柱はスギ120mm角。近在で新築後、現在地に移築された。玄関部分は、その際増築されている。三重の出し桁造り、その下に銅板葺きの下屋庇が四方を廻る重厚な造り。小屋組みは6段組みの和小屋組み。石場建ての基礎で、床高は720㎜とやや高い。空家期間があるが手入れは良好。
埼玉 , 建築面積 30~39坪 , 民家 , 築年数 100~149年 , 関東
築年数 | 100年程 |
---|---|
階数 | 2階建て |
屋根仕様 | 瓦葺き |
一階床面積 | 11.5坪 |
二階床面積 | 11.2坪 |
延床面積 | 22.7坪 |
大黒柱は120mm角のマツ。出し桁造りの屋根が特徴。1階、2階とも、4.5畳、6畳の和室2部屋をコの字に廊下が取り囲む形。2階の和室2部屋には、それぞれ床の間が付く。建坪が小さいため、都市部への移築も検討できる。
建築面積 20坪未満 , 民家 , 築年数 100~149年 , 茨城 , 関東
築年数 | 100年程 |
---|---|
階数 | 平屋 |
屋根仕様 | 瓦葺き |
一階床面積 | 68坪 |
二階床面積 | |
延床面積 | 68坪 |
大黒柱は240mm角のケヤキ。小屋組みにはマツ丸太が使われ、良質な材料を組み上げている。建具には、組子が多く使われている。改修部分はあるが、古材と違和感なく修繕されている。玄関西和室に雨漏りあり。敷地内石蔵も引き取り可。
建築面積 60~69坪 , 栃木 , 民家 , 築年数 100~149年 , 関東
築年数 | 100年程度 |
---|---|
階数 | 2階建 |
屋根仕様 | 瓦葺き |
一階床面積 | 10坪 |
二階床面積 | 10坪 |
延床面積 | 20坪 |
柱はヒノキ180×150mm。立派な牛梁はケヤキ600×450mm×4間(7m程)。登梁はマツ。1階、2階とも天井高が十分あり、移築再生の際にも大きな改造はしなくて済むと思われる。蔵戸は無く、内側に板框戸がある。1階は改修時に、柱2本を切断したあとが見られる。住宅、店舗、ギャラリーなど、幅広い用途に向く。
埼玉 , 建築面積 20坪未満 , 築年数 100~149年 , 蔵 , 関東
築年数 | 110年程度 |
---|---|
階数 | 平屋 |
屋根仕様 | トタン葺き |
一階床面積 | 53坪 |
二階床面積 | - |
延床面積 | 53坪 |
大黒柱は300mmのケヤキ。差し鴨居は140×270mmのマツ。小屋裏は改修の形跡あり。腰壁の一部は大谷石積みなので、解体再生後は床石として使用しても良い。
建築面積 50~59坪 , 栃木 , 民家 , 築年数 100~149年 , 関東