イベント イベント

イベント&おしらせ(近畿)


JMRAでは、どなたでも参加できるイベントを全国各地で企画、開催しています。
参加ご希望の方は各イベントの「申込先」に、イベント名、参加を希望する全員の氏名、住所、連絡先(電話、ファクス、メールアドレス、携帯電話番号など)を明記して、お申し込みください。

※定員に達した場合は、締切日前でも募集打ち切りとなる場合がありますのでご了承ください。
※民家再生見学会などは、建物の持ち主のご理解とご協力を得て行っています。ご配慮をお願いします。

  • 申し込み受付中2024年08月25日

    京都/重森三玲旧宅(旧社家)招喜庵と重森三玲庭園美術館

    昭和期を代表する庭園家・庭園史研究家 重森三玲。その旧宅は吉田神社の神官の屋敷で社家建築、昭和18年(1943)に重森三玲が譲り受けました。主屋が享保期頃(1716-35)、書院が寛政元年(1789)と伝えられる江戸期の建造物。重森三玲が自ら設計した茶席(好刻庵/昭和44年)や、自作の書院前庭や茶庭、坪庭を重森三明さまのご案内でゆっくり見て聞いて感じたいと思います。 ※重森三玲庭園美術館ホームページより一部転載

    主屋は平成18年ツカキグループ(社長 塚本喜左衛門さま)の140周年事業で改修され、「招喜庵」と称する迎賓施設(一般公開なし)に、書院などは重森三玲庭園美術館として活用されています。招喜庵では塚本さまのご厚意で、重森さま、塚本さまもご一緒に食事を楽しみ、歓談したいと思います。(企画:近畿地区運営委員会)

    募集要項・お申込み

    日時8月25日(日)14:00〜16:50 食事会17:00〜18:30 ※雨天決行
    受付13:45〜 重森三玲庭園美術館前 ※庭園美術館の予約内覧者もおられますのでご注意下さい
    場所重森三玲の旧邸宅「招喜庵」・重森三玲庭園美術館[Map](京都市左京区吉田上大路町34)
    ◆京阪出町柳駅より、徒歩20分
    ◆阪急河原町・京阪出町柳より、市バス201系統で京大正門前(東一条)下車、徒歩7分
    ◆JR京都より、市バス206系統で京大正門前(東一条)下車 、徒歩7分
    参加費4,000円、JMRA会員3,000円(入館料、保険代含む) 招喜庵での食事代別途7,000円
    ※申込み後、8月6日以降に参加決定のご連絡をいたしますので、その際、指定の口座にお振り込みいただきます(振込手数料はご負担下さい)
    ※食事の形態は、参加者数で決定いたしますのでご了承下さい。立食形式の可能性もありますが、椅子のご用意はあります
    募集人数30名 JMRA会員優先
    締切日8月5日(月) ※定員に達し次第締切
    お申込先参加者一名ごとに、こちらのGoogleフォームよりお申込みください
    ※上記申込みが難しい方は、「JMRA近畿地区京都イベント」参加と記載の上、参加者氏名、ふりがな、ご住所(行事保険に必要)、会員内外、会員の方は会員番号、申込み代表の方の緊急連絡先(携帯電話)、食事会への参加有無をご記載の上、JMRA近畿地区事務局宛に FAX:077-511-2501までお申し込み下さい
    当日連絡先090-7097-5409(柴山)

    , , ,

  • 締め切りました2024年06月01日

    兵庫/民家の学校オープンスクール 竹中大工道具館見学

    大工道具の歴史や種類に加え、木や伝統美などの数々の展示がある「竹中大工道具館」の見学会を行います。講座では本館展示に精通されている現神戸大学准教授の安田徹也氏(博士(工学)・一級建築士)にご案内いただきます。安田氏のご案内は民家に関わる歴史や風土など多岐に渡り、毎回新たな発見があると人気の講座です。ぜひご参加ください。(企画:民家の学校オープンスクール)

    募集要項・お申込み

    日時6月1日(土) 13:30~16:30 ※雨天決行
    場所竹中大工道具館(神戸市中央区熊内町7-5-1)
    集合13:00 新幹線新神戸駅 改札前
    募集人数25名 ※定員に達し次第締切
    参加費2,500円、JMRA会員2,000円 現地にて集金
    ※入館料込み
    ※17:30頃より安田氏を囲んで懇親会を予定(参加費は別途実費、場所は三宮駅周辺)
    締切日5月24日(金) 定員に達しました(キャンセル待ち)
    お申込先参加者一名ごとに、こちらのGoogleフォームよりお申込みください
    ※懇親会参加の有無を講座申込時にお知らせください
    ※参加確定の方は、申込み締切後にこちらからご連絡いたします
    当日連絡先090-5203-8948(瀬口)、090-6497-2051(鈴木)

    , , ,

  • 締め切りました2024年03月31日

    大阪/旧小西家住宅史料館見学と全国登文会交流会(近畿地区会員集会)

    今年度の地区会員集会は、大阪船場の旧小西家住宅史料館で開催します。以前より会員から見学の希望があった重文旧小西家住宅です。コニシ株式会社さんの特別なご厚意で休日の見学だけでなく、会場としてお借りいたします。

    第1部では、旧小西家住宅史料館のご案内でくすりの町、道修町の象徴である名建築、旧小西家住宅及び商家の暮らし、今は「ボンド」メーカーとして知られるコニシさんの歴史に触れます。第2部では、会員同士の近況報告も兼ねて、国登録有形文化財全国所有者の会(全国登文会)の役員さんとの交流会をいたします。配布資料などありましたら、ぜひ、ご持参下さい。

    最後に、今回は理事の改選期となりますので、地区会員集会で近畿地区の正会員から理事候補を選出します。なお、第1部のみのご参加はご遠慮願います。また、会員のご家族や社員さんもご参加いただけます。(企画:近畿地区運営委員会)

    募集要項・お申込み

    日時3月31日(日) 13:30~16:30(受付13:00~)
    日程[第1部]旧小西家住宅史料館見学
    [第2部]会員交流及び全国登文会交流会
    [第3部]近畿地区会員集会

    [懇親会]会場未定(希望者のみ/17時頃 ~ )
    場所旧小西家住宅史料館(大阪市中央区道修町1丁目6番9号)
    ◆大阪メトロ堺筋線「北浜駅」5番出口より徒歩約1分
    ◆京阪電車京阪本線「北浜駅」27番出口より徒歩約6分
    参加費1,500円、JMRA会員1,000円(参加申込み後、事前振込)※振込手数料はご負担下さい
    [振込先]みずほ銀行 麹町支店  普通 NO.1783193
         特定非営利活動法人日本民家再生協会
         または
         郵便振替:00190-0-396443
         特定非営利活動法人日本民家再生協会

    ※参加費振込後のキャンセルは返金いたしません
    ※懇親会費別途 現地で徴収いたします
    募集人数JMRA会員優先、一般の方は先着30名
    締切日3月20日(水) 3月24日(日)まで応募延長しました!
    ※入金確認をもって申込み完了となります
    お申込先 参加者一名ごとに、こちらのGoogleフォームよりお申込みください。

    ※上記申込みが難しい方は、「近畿地区会員集会」参加と記載の上、参加者氏名、ふりがな、ご住所(行事保険に必要)、会員内外、会員の方は会員番号、申込み代表の方の緊急連絡先(携帯電話)、懇親会への参加有無をご記載の上、JMRA事務局宛に FAX:03-5216-3542 までお申し込み下さい。
    当日連絡先090-7097-5409(柴山)

    , , ,

  • 締め切りました2021年11月13日

    第24回「民家フォーラム2021御所」

    24回目の「民家フォーラム」は、奈良県御所市で開催します。江戸時代初期に形成された陣屋町で、中央を流れる葛城川の西は商業都市、東は寺内町という特徴を持つ「御所まち」には、当時の趣ある町家が多く残ります。
    若い世代の呼び込みや移住のマッチングとサポートなど、今必要な取り組みはなにか。また、伝統的な建物や、街並み保存・利活用において、全国の先駆けとなるような活動を見出し、マチノミライを話し合う機会としたいと思います。

    <後援>
    農林水産省、国土交通省、環境省、文化庁、全国知事会、全国市長会、全国町村会、奈良県、御所市、朝日新聞社、毎日新聞社、読売新聞社

    <お知らせとお願い>
    ※新型コロナウイルスの感染拡大状況により、内容を変更または中止する可能性があります。
    ※各種のご参加にはマスクの着用が必要です。手の消毒、検温にご協力ください。
    ※当日体温が37.5度以上の場合はご参加いただけません。
    ※必ず事前のお申込みが必要です。

    11/13(土)シンポジウム

    シンポジウム(2019年)

    ■基調講演「御所まちの特徴、古民家で暮らす上での課題」
      奈良女子大学 生活環境学部住環境学科教授 藤田盟児氏

    ■パネルディスカッション「古民家 × 移住 マチノミライ」
      コーディネーター 藤田盟児氏
      東川裕氏(御所市長)
      杉浦英二氏(杉浦農園代表)
      上田琢也氏(NPO法人今井まちなみ再生ネットワーク前理事長)

    日時 11月13日(土)13:30~16:30  (開場、受付13:00~)
    参加費 1,000円
    定員 100名
    ※必ずお申込みが必要です。
    ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、定員を通常より少なくしています。
    場所 アザレアホール(奈良県御所市栄町13番地)

    パネリスト紹介

    藤田先生 藤田盟児氏
    奈良女子大学 生活環境学部住環境学科教授。工学博士。都市建築史・建築芸術学分野専門。「御所まち」の建造物や町並みの保存対策・調査研究を行っている。

    →藤田先生へのインタビュー(その1)はこちら
    →藤田先生へのインタビュー(その2)はこちら

    東川市長 東川裕氏
    御所市生まれ。大学卒業後、商工会理事や「御所まち霜月祭」実行委員長、「NPOごせまちネットワーク・創」 副理事長を歴任。2008年より御所市長。御所の魅力を発信し続けている。

    →御所市長からのメッセージはこちら

    杉浦先生 杉浦英二氏
    大阪府生まれ。農学部卒業後、建設会社に就職。2002年会社を退職し、農大で研修。2003年奈良県御所市の里山に杉浦農園を立ち上げ、酒米や無農薬野菜を栽培。
    上田先生 上田琢也氏
    3歳の頃、父親の家のある奈良県今井町に移住。社会福祉施設の職員の傍ら、NPOで空き町家の活用や移住者の支援などまちづくり活動に広く取り組んでいる。

    →上田さんへのインタビューはこちら

    11/14(日)オプショナルツアー「御所まち」まち歩き

    フォーラム2021 この日、この時だけの特別公開民家を巡ります。ガイドや所有者による解説などもあります。

    11/1(月)参加可能人数を増やしました。ぜひお申込みください。
    ★こちらのオプショナルツアーにつきましては、大変好評をいただいておりますため、人数制限を設けさせていただくこととなりました。「キャンセル待ち」でのご案内になる場合がございますので、どうぞご了承ください。


    日時11月14日(日) 10:00~12:00
    参加費1,000円 ※必ずお申込みが必要です。

    お申込みについて

    参加者一名ごとに、氏名、住所、電話番号、FAX番号、E-mail、(会員の方は会員番号、)参加希望の項目(「シンポジウム」「オプショナルツアー」)をお知らせください。お申込みは、JMRA本部事務局(FAX:03-5216-3542またはこちらのフォーム)までお願いいたします。

    ※ 宿泊は各自にてお手配をお願いいたします。
    ※ ご入金をいただいた方には、10月より順次チケットおよびご案内をお送りします。

    お振込先 返信を確認してから、締切日までに下記口座にお振込みをお願いいたします。
    ◆郵便振替口座:00190-0-396443 特定非営利活動法人 日本民家再生協会

    ※通信欄等に「民家フォーラム」または「F2021」とご記入ください。
    ※払込人欄には必ずお申込みの個人名をお書きください。
    ※振込手数料はご負担をお願いします。
    ※会場の都合により、当日のお支払いはいただけません。
    ※キャンセルの場合は、お振り込みの前にご連絡ください。
    締め切り11月7日(日)
    ※定員に達した場合、締切日前に締め切りとなることがあります。

    「民家フォーラム2021御所」関連動画

    <プロモーション動画>



    <藤田盟児先生インタビュー(その1)>

    <藤田盟児先生インタビュー(その2)>

    <御所市長からのメッセージ>

    <上田琢也さんのお話>

    , , ,