イベント イベント

イベント&おしらせ(東京)


JMRAでは、どなたでも参加できるイベントを全国各地で企画、開催しています。
参加ご希望の方は各イベントの「申込先」に、イベント名、参加を希望する全員の氏名、住所、連絡先(電話、ファクス、メールアドレス、携帯電話番号など)を明記して、お申し込みください。

※定員に達した場合は、締切日前でも募集打ち切りとなる場合がありますのでご了承ください。
※民家再生見学会などは、建物の持ち主のご理解とご協力を得て行っています。ご配慮をお願いします。

  • 締め切りました2024年02月17日

    東京/民家フォーラム2023熊本 報告会

    「民家フォーラム2023熊本」のシンポジウムは約100人の方に参加いただき、大変盛況でした。熊本地震からちょうど16年となります。フォーラムでは、被災地リレートークやJMRA会員の経験談など、復興に希望を持ち活動してきたみなさんのお話を聞くことができました。近年、日本各地で頻繁に地震が起きています。いつ、自分達の身に降りかかるか、他人事ではありません。民家や町を守り、再生してきた経験者の知恵と工夫、助け合いを聞く貴重な機会でした。
    熊本のフォーラムに残念ながら参加できなかった方々に、東京のJMRA事務局にて報告会を開催します。「民家フォーラム2023熊本」の報告会として、当日収録した動画を上映します。学ぶべきこと、ヒントになることがたくさんあると思います。ぜひ、ご参加ください。(企画:広報委員会)


    ※こちらから報告会チラシをダウンロード できます。

    募集要項・お申込み

    日時2月17日(土) 14:00~17:00 ※雨天決行
    場所JMRA事務局 会議スペース (東京都千代田区六番町1-1恩田ビル5階)
    集合14:00 現地(受付13:45~)
    参加費500円(JMRA会員・一般とも) ※現地にて集金
    募集人数15名 ※定員に達し次第締め切り
    締切日2月13日(火)
    お申込先 参加者一名ごとに、こちらのGoogleフォームよりお申込みください。
    当日連絡先03-5216-3541(JMRA事務局)

    , , ,

  • 締め切りました2024年02月10日

    東京/和紙ワークショップ「民家の素材づくり体験」

    和紙は何からできて、どんな工程を経て紙になるのか?
    東京都あきる野市で和紙を伝え継ぐ活動をされている『紙しごと双清』の中川幸子さんのご指導のもと、原料である楮(こうぞ)の木が和紙になるまでの全工程を学び体験するワークショップです。
    また中川さんより、和紙の特性、使い方、歴史、などの和紙の魅力もご教授頂きます。(企画:民家の学校オープンスクール)

    募集要項・お申込み

    日時2月10日(土) 9:30~16:00解散予定 ※雨天決行
    場所戸倉しろやまテラス(東京都あきる野市戸倉325)
    <交通>JR武蔵五日市駅から西東京バス数馬行き(五10)乗車
    戸倉バス停下車徒歩5分
    集合9:30 現地
    プログラム和紙の原料の楮(こうぞ)が紙になるまでの過程を知り、一連の工程を説明、部分的に作業体験をし、ハガキサイズの和紙2枚を紙漉き体験をします。
    持ち物汚れてもいい服装、防寒着、エプロン、軍手、和紙に漉き込みたいアイテム(落ち葉や押し花など)
    募集人数20名 ※定員に達し次第締め切り
    ※お子様との参加可能です(1人で参加できるのは中学生以上です)
    参加費2,500円 JMRA会員2,000円
    ※和紙材料費、当日のイベント保険代含む。
    ※2月5日以降のキャンセルについては、キャンセル料を頂戴しますので、ご留意ください。
    ※昼食は会場で用意をしますので、現地で別途600円集金させて頂きます。(カレーライスとお味噌汁の予定。メニュー変更の可能性あり)
    ※アレルギーなどがある方、不要の方は申込時に昼食不要を明記し各自ご持参ください。
    締切日2月8日(木)←延長しました!
    お申込先お申込みは、日本民家再生協会 お問い合わせフォーム までお願いいたします。
    当日連絡先090-6497-2051(担当:鈴木)

    , , ,

  • 締め切りました2024年01月20日

    東京/レトロな昭和のビルで蓄音機演奏を楽しむ夕べ(好評につき第2弾)

    蓄音機演奏家の佐藤隆俊氏を迎え、同氏のコレクションの中から選りすぐりの音楽を楽しむ夕べです。場所は1963年に建てられた昭和の歴史が詰まった東京都渋谷区千駄ヶ谷の『Salon de Zuppa』(松任谷ビル5階)。音は振動を発した瞬間に消えていく、はかない運命。しかし、エジソンが発明した蓄音機によって「一瞬」が「永遠」に変わりました。まさに世紀の大発明。その後、円盤型のレコード盤が生まれたことにより「音」は大量生産され、今ではデジタル化されてスマホ等で、どこでも再生できるものとなりました。そんな今だからこそ、世紀の発明品から音が出た「驚き」を一緒に追体験してみませんか?温かくて優しいアナログの音が心地よく響き渡り、音楽の魅力が一層高まります。レコードは、主に1906年から1960年にリリースされた、クラシック、ジャズ、ポップス、邦楽、流行歌など当時の音源を使用いたします。(企画:国際交流部会)

    募集要項・お申込み

    日時 1月20日(土)16:30~18:00 雨天決行
    場所 東京都渋谷区千駄ヶ谷2丁目32-1 松任谷ビル5階『Salon de Zuppa』 ※エレベーターはありません
    集合 16:20 現地(受付16:10~)
    募集人数 24名 ※定員に達し次第締切
    参加費 JMRA会員2,000円、一般2,500円、学生(小・中学生含む)1,500円
    現地にて集金 ※シェアドリンクをご用意します(実費精算)
    締切日 1月16日(火)
    お申込先 参加者一名ごとに、こちらのGoogleフォームよりお申込みください。
    当日連絡先 携帯080-4865-1302(佐野)

    , , ,

  • 締め切りました2023年12月22日

    東京/レトロな昭和のビルで蓄音機演奏を楽しむ夕べ

    蓄音機演奏家の佐藤隆俊氏を迎え、同氏のコレクションの中から選りすぐりの音楽を楽しむ夕べです。場所は1963年に建てられた昭和の歴史が詰まった東京都渋谷区千駄ヶ谷の『Salon de Zuppa』(松任谷ビル5階)。音は振動を発した瞬間に消えていく、はかない運命。しかし、エジソンが発明した蓄音機によって「一瞬」が「永遠」に変わりました。まさに世紀の大発明。その後、円盤型のレコード盤が生まれたことにより「音」は大量生産され、今ではデジタル化されてスマホ等で、どこでも再生できるものとなりました。そんな今だからこそ、世紀の発明品から音が出た「驚き」を一緒に追体験してみませんか?温かくて優しいアナログの音が心地よく響き渡り、音楽の魅力が一層高まります。レコードは、主に1906年から1960年にリリースされた、クラシック、ジャズ、ポップス、邦楽、流行歌など当時の音源を使用いたします。(企画:国際交流部会)

    募集要項・お申込み

    日時 12月22日(金)18:30~20:00 雨天決行
    場所 東京都渋谷区千駄ヶ谷2丁目32-1 松任谷ビル5階『Salon de Zuppa』 ※エレベーターはありません
    集合 18:20 現地(受付18:10~)
    募集人数 24名 ※定員に達し次第締切
    参加費 JMRA会員2,000円、一般2,500円、学生(小・中学生含む)1,500円
    現地にて集金 ※シェアドリンクをご用意します(実費精算)
    締切日 12月19日(火)
    お申込先 参加者一名ごとに、こちらのGoogleフォームよりお申込みください。
    当日連絡先 携帯080-4865-1302(佐野)

    , , ,

  • 締め切りました2023年11月18日

    東京/日本庭園の歴史と空間構成を学び名園を体験する

    伝統的な日本庭園は自然を規範とし、時代ごとの様々な様式が重なり合って現代に至ります。そこでは庭と建物が一体となって空間を構成しています。
    講義では日本の庭の歴史とともに、庭めぐりをより深く楽しむための庭と建物の見方を学び、翌日、江戸時代の名園「六義園」と、大正時代の和洋折衷の庭「旧古河庭園」を現地見学します。※片方のみの受講も可(企画:技術部会)

    講師:野上恵子 日本庭園研究者。「建築の『かたち』と『デザイン』(鹿島出版会) 第9章日本の庭の執筆を担当。東京理科大学などで日本庭園に関する講義を担当。

    募集要項・お申込み

    【1】オンライン講義(ZOOMミーティング)
    日時11月18日(土)14:00~16:00
    参加費JMRA会員1,500円 一般2,000円 学生1,000円
    募集人数100名 ※定員に達し次第締切
    締切日11月10日(金)
    お申込先参加者一名ごとに、氏名、住所、電話番号、メールアドレス、会員の方は通信欄に会員番号をお知らせください。お申込みは、JMRA事務局(イベントお申込みフォーム)までお願いいたします。
    ※受付け後にPeatixURLをお知らせします

    【2】六義園と旧古河庭園の見学
    日時11月19日(日)13:30~16:30 ※少雨決行。 荒天の場合は11月23日(木・祝)に順延。
    集合13:30 旧古河庭園正門内広場
    参加費JMRA会員2,500円 一般3,000円 学生1,000円(入場料、ガイド受信機レンタル料込み)
    募集人数20名 ※定員に達し次第締切
    締切日11月10日(金)
    お申込先参加者一名ごとに、氏名、住所、電話番号、メールアドレス、会員の方は通信欄に会員番号をお知らせください。お申込みは、JMRA事務局(イベントお申込みフォーム)までお願いいたします。
    ※受付け後にPeatixURLをお知らせします
    当日連絡先080-5099-9160(担当:髙野)

    , , ,