イベント報告 イベント報告」

イベント報告

イベントやセミナーに参加したJMRA会員の投稿コーナーです。

  • 福岡/ 〈九州民家大学〉 ③人のからだ ④宇宙と住居

    2019年10月19日(土)、20日(日)
    福岡県久留米市
    参加:③39名、④35名
    九州・沖縄地区運営委員会

    宿谷先生の話は、本当に温熱の講義だろうか?と思う視点から切り込んでいき、本質から知ることができる。楽しい話の端々が温熱とつながり、今までなかなか理解しづらかった放射などが、すんなりと入ってきた。同時に自分の体なのに、知らないことが多すぎることを知った。臭いを感じたときに、どのようにしたら強く感じ、早く解放されるかなど、実用的なことも多々学び、日常につなげることができる内容であった。次は何を学べるのか楽しみである。(正会員R.F)

  • 東京 /〈民家の学校〉 民家を組む

    2019年10月6日(日)
    東京都八王子市 参加:28名
    民家の学校

    今年は、1坪小屋の仮組みを準備した。これは、15期矢内さんの協力によるものである。小野田棟梁から三部構成で座学を受けた後、腰掛け鎌継の墨付け・刻みを男木・女木1組で実践した。小野田棟梁は、追っかけ大栓の継手を製作。最後に、プレカットの鎌継手も加えて強さ確認を行った。継手の違いによる強さの違い・材料による粘りの違いを目で見て知ることができた。
    伝統構法とは何かを感じ、一般の人でも意欲があれば刻みから建て方までできることを感じ取ってもらえたのではないか。(友の会会員K.Y.)

  • 埼玉/ 重要文化財「 遠山記念館」で 達人が語る左官の魅力

    2019年9月28日(土)
    埼玉県比企郡川島町 参加:27名
    民家再生技術部会

    ずっと憧れていた遠山記念館に行ってきました。以前、埼玉県県民生活部文化振興課が発行した冊子、『見て・知って・好きになる!埼玉モダンたてもの散歩』の最初に紹介されていたのがこの建物でした。埼玉一の名建築と言っても過言ではないこの建物は、部屋ごとの細かな装飾、庭園等が心地よい空間を創り出していました。1階の和室、2階のアールデコ調の洋室などが、我々一般人以外にも、建築士、職人、芸術家の方々などをも魅了する、不思議な力を持った大変見ごたえのあるところでした。(正会員T.K.)

  • 山梨 /ブドウ刈りとワインそして 古民家を楽しむ

    2019年9月26日(木)
    山梨県甲州市
    参加:23名

    塩山駅の目の前にある、甘草で財をなした「旧高野家住宅・甘草屋敷」の古民家・お庭を拝見。続いて勝沼町の「原茂ワイナリー」では三代目オーナーの丁寧な解説付きで建物・お庭とワインを楽しみました。その後牧丘町に移動し「ラ・メゾン・アンシェンヌ」でフレンチランチを、そして「さとうぶどう」でご自宅を拝見し、農園で巨峰を摘み取り、最後に当協会の元理事 長谷川さんのギャラリー兼別荘へ。牧丘町の3軒はいずれも移築されたもので、それぞれこだわりのあるとても立派な古民家でした。(友の会会員Y.I.)

  • 福岡/〈九州民家大学〉 ①環境の入れ子構造 ②環境導入システムのカタ・カタチ

    2019年9月21日(土)、22日(日)
    福岡県久留米市
    参加:①38名、②37名
    九州・沖縄地区運営委員会

    九州民家大学の今シリーズは、「温熱環境」をテーマに東京都市大学名誉教授の宿谷昌則先生による6ヵ月・全12回の講座。大学の外でこれだけの連続講座をするのは初めてだそうです。焼肉の鉄板やビールジョッキ等、日常の事象に重ねたり、一般用語に置き換えての説明で、難しいと構えていた温熱環境の言葉も、理解が進みました。また受講者からの質問やりとりも醍醐味があり、第1回から時間はオーバーし、10月からは30分繰り上げてスタートすることに。以降の講座も楽しみです。(正会員K.T.)