民家再生事例 民家再生事例

民家再生事例(関東・甲信越)

JMRA登録事業者が設計・施工した民家再生事例を紹介します。

  • 高田 I邸

    規模の大きな上層農家。小屋組みは叉首組と和小屋組を合わせた造りで、屋根は下屋まで連続して葺き下ろし、先端を出桁で支える構造。再生にあたっては、ホールと北廊下を吹き抜けとし、ハイサイドライトで明るい大空間に。2階ロフトは古民家ならではの小屋組みをそのまま現した。また、玄関部分の屋根を雨漏りしにくい形状に変更、大きな茅葺き屋根は2段式の瓦屋根に変更した。

    (さらに…)

    ,

  • 小幡家住宅

    突き上げ屋根が2階小屋上にある山梨県特有の形式の民家で、かつての名主屋敷。再生前より建物の要だった大黒柱など、その周辺の古材フレームを中央へ配置し、それらを取り囲む形で部屋を増設している。この家の特徴である、重厚な梁組、小屋組みをいかした設計を心掛けた。吹抜けをつくることにより、2階突き上げ屋根への通風と採光を確保、高低をより一層美しく見せている。

    (さらに…)

    ,

  • A邸

    薬を商っていた商家を移築再生。すでに解体された部材を確認し、既存資料を基に再生計画を行うところから始めた。再生にあたっては、外壁は近年の豪雨などに備え大壁としている。また付柱・付梁を用いたり、外回りを木製建具で再生するなどして、端正な佇まいの特徴を残すように工夫した。天井は、解体部材を引き割った板で斜め張りしている。

    (さらに…)

    ,

  • 川辺の家

    先祖伝来の家を修復したいというご依頼から、現地調査。傷みが激しく、使える部材は全て使うことを条件に、いったん解体して組みなおす方法を取った。新規材は、地域の国産杉を使用している。昔ながらの雰囲気を残しながらも、水回りは現代の生活に合ったつくりにし、住みやすさにもこだわった。

    (さらに…)

    ,

  • 鶯渓庵

    古材は、過去に手仕事で製材され煙でいぶされた添加物の無い理想の建材。新築にも自然素材を追い求めた結果、「心と体にやさしい、古材を使った快適な生活空間」が実現した。152年前に製材された牛梁とケヤキの大黒柱を構造材として使用し、古材が主役の民家となっている。

    (さらに…)

    ,