民家再生事例 民家再生事例

民家再生事例(関東・甲信越)

JMRA登録事業者が設計・施工した民家再生事例を紹介します。

  • 吉田農園「もてなしの蔵」

    所有者が大切に保存してきた蔵。東日本大震災と雹で外壁が剥落してしまった。修理にあたって農園来訪者のための喫茶・ギャラリー空間とすることに。壁は、木舞を組みなおし、土の捏ねから伝統的な作業手順で行った。道路拡幅で伐採されることになった欅は床などに再生。従来の仕上げを活かし、落ち着いた空間となった。

    (さらに…)

    ,

  • A邸

    信州飯田の蔵を移築。100年を経ているにも関わらず、腐れなどのダメージも少なく、非常に良い状態であった。再生にあたっては、居間部分の天井を取り吹抜けに。玄関と和室は違和感なく増築し広さも確保。また蔵戸を再利用したり、ホゾ穴を埋め木しない、置き屋根を踏襲することで、雰囲気を活かした。時間を掛けて丁寧に設計・再生した蔵。

    (さらに…)

    ,

  • 3丁目の家

    道路計画により解体予定の家を移築再生。土間を入ると大黒柱が4本もある特徴的な民家で、再生後もシンボルとして生きている。大きな家だったため、広縁と土間を減築しているが、構造体はそのまま利用、また小屋部分にはロフトを新設し、子供部屋とトイレにしている。

    (さらに…)

    ,

  • M邸

    4世代が集う空間を中心にしてプライベートな空間を放射状に配置することで、それぞれの独立性を確保した。それにより、良好な日照、通風も得られ健康で快適な住まいとすることが出来た。また、解体した民家の部材を積極的に活用しつつも耐震等級2(長期優良住宅)レベルの強度を確保した。

    (さらに…)

    ,

  • 土間空間のある家

    柔らかさとねばりのある日本の伝統構法を存分に活かして再生した家。南側和室は耐震施工の後復元、東と北側の使用されなくなった古い部屋は、 民家の構成を生かしながら、リビングダイニング、大谷石敷き土間、そして図書コーナーへと連結する若家族のための新しい空間へ再生している。

    (さらに…)

    ,