イベント報告」 イベント報告

イベント報告(九州・沖縄地区)

イベントやセミナーに参加したJMRA会員の投稿コーナーです。

  • 福岡/〈九州民家大学〉木の香る新築物件見学会〜茶室のある住まい、方丈板倉 斎〜

    2020年12月20日(日)
    福岡県久留米市・朝倉市
    参加:15名
    九州・沖縄地区運営委員会

    宮本繁雄さん(JMRA登録事業者)設計の家を見るのは今回が5例目だが、毎回その素晴らしさに感心する。茶室には、いろいろな作り方の決まりがあることを知った。また、住居では、屋根裏に夏の暑さを和らげるための通風層を設けたり、太陽熱を利用した暖房などの自然のエネルギーを活用した工夫がされていた。杉岡世邦さん(JMRA会員)の方丈板倉は、やぐらを組んでその上に建てた神社の社を思わせる堂々としたものであった。材木商だけあって、使われている材が立派できれいで素晴らしかった。また、板倉構法の良さを再認識した。(友の会会員M.M.)

  • 福岡/〈九州民家大学〉 これまでの民家大学の補足、 コロナ禍における環境論

    2020年8月1日(土)、2日(日)
    福岡県久留米市+オンライン
    参加:1日 現地 20名 Zoom 9名、2日 現地 15名 Zoom 7名
    九州・沖縄地区運営委員会

    月末に予定していた講義が延期になり、宿谷先生による追加補講が開催されました。新型コロナウイルス感染症対策として、手指消毒、検温も実施。 同時に、オンライン受講も行われました。テーマは「これまでの民家大学の補足、コロナ禍における環境論」。コロナ禍をどう考えるか、ヒントをいただきました。これで全14回の講義が終わりました。宿谷先生、ありがとうございました。(正会員T.I.)

  • 福岡/ <九州民家塾>オンラインで物件見学会〜八代の家〜

    2020年5月24日(日)
    オンライン参加:19名
    九州・沖縄地区運営委員会

    新型コロナウイルスの影響で活動自粛になり、今年度の民家塾開催が危ぶまれていました。しかしオンラインでの活動をすることになり、初のオンライン物件見学会を開催しました。たまたま完成したばかりの物件が、住まい手の承諾を得ることができたので、用意したビデオ映像とライブ映像を、参加者に観ていただきました。不慣れでしたが良い見学会ができたと思います。今後は、このような形をベースとして完成度を上げ、活動を行う必要性があるということになりました。(正会員F.T.)

  • 福岡/ <九州民家塾>片井さんの世界建築旅行記〜チベット篇〜

    2020年5月17日(日)
    オンライン参加:18名
    九州・沖縄地区運営委員会

    オンライン上で、片井克美さん(JMRA会員)の旅の写真などを見ながら経験したこと、感じたこと、歴史的建築物の内容などについて説明いただきました。 お話は時間が足りなくなるほどで、標高 3,000mを超える位置にあるポタラ宮の建築、チベットの仏教のお祈りに両手、両膝、額を地面に伏せて祈る模 様など、さまざまな写真を見せていただき知ることができました。またチャットで質問できたりするのも初めてで面白かったです、まだまだいろいろな工夫は必要という話もありましたが、私自身面白い体験でした。 (正会員E.W.)

  • 福岡/ 〈九州民家大学〉 ⑪流れと循環 ⑫地球環境と建築環境

    2020年2月15日(土)、16日(日)
    福岡県久留米市
    参加:⑪43名、⑫37名
    九州・沖縄地区運営委員会

    今回の講座は、「水飲み鳥」の動きから見るエクセルギー収支と持続可能性についてのおさらいからでした。 環境温度の影響(熱源)と蒸発(冷源)による熱の流れから、動力としてエクセルギーが取り出されることで水飲み鳥はお辞儀をして、それを収支として定量化できる……。また「湿度」という要素が加わることで、「湿」「冷」「温」「乾」というそれぞれ性質の異なるエクセルギー、拡散能力が評価できるというお話がとても刺激的でした。(正会員K.M.)