丁寧に手入れされたお庭のアプローチを抜けて、入口の引き戸を開けると、外観からはなかなか想像できなかった、広々とした空間が広がります。戦後すぐ、昭和20年代に建てられ、店主の栗原さんの祖父母がお住まいだったという古民家。栗原さんが学生の時に、取り壊す、という話も出たものの「壊さないで、とっておいて」とお願いしたそうです。
古民家改修は未経験ながらも、地元の大工さんの協力のもと、2年かけて家を手入れし2007年にお店をオープンされました。壁は漆喰や珪藻土を塗り、床は杉板に蜜蝋ワックス、柿渋やベンガラで、なるべく自然素材を使って仕上げたそうです。古民家の2階では、かつて、秦野の名産であったタバコの葉を乾燥させていました。
入口を入って右手が、今は蕎麦を打つ部屋となっており、ガラス越しに蕎麦打ちをされているライブ感が楽しめます。お店の奥には囲炉裏もあり、煙で燻された梁や柱が温かな味わいを醸し出しています。
お蕎麦は石臼を使ってそばの実を挽き、秦野の自然の恵みを活かし、その時々の季節ならではのメニューを提供されています。ちょうどお伺いした際はセリやコゴミなど、春の山菜を使ったお蕎麦の季節でしたが、夏は素揚げしたナスの皮をむき、出汁に浸して翡翠色を出した「翡翠そば」なども登場予定です。
家も生き物で、自分の身体の延長であると考える栗原さん。朝、お店に入る際には「おはようございます」と挨拶しているそう。
小さい頃の思い出をお尋ねすると、祖父と一緒に庭の八重桜の花を摘んだり、祖父母や親戚のかたが縁側でお茶を飲んだりしていたエピソードをお話しくださいました。
栗原さんが大切に愛情を注いできた古民家で、お庭を眺めながらゆったりとお蕎麦を味わってみてはいかがでしょうか。
(東京都・友の会会員 Y.M.)
住所 | 神奈川県秦野市渋沢2098 |
---|---|
電話 | 0463-88-1070 |
営業 | 11:30~15:00(L.O.) |
定休日 | 月・火(祝日は営業、振替休日あり) |
メニュー | 手挽きざる(1,100円)、麻ひしお(1,350円) 翡翠そば(1,400円) |
HP | https://sobakurihara.studio.site/ |